2014年12月18日
変わった技術
何これテクノロジー的なものってありますよね。
これ、本当に役に立つの的なやつ。
でも、凄いことは凄いので、誰も突っ込めないと言うテクノロジー、ありますよね。
そう言ったやつがYahoo!ニュースに上がっていました。
それは何かと言うと、目で演奏するピアノです。
凄い事は凄いですけど、でも、目は左右に二つしかありませんからね。
それに、普通の人は左右の目で同じ部分しか見れません。
ですから、実用を考えると、十本の指を使う方が、明らかに演奏の幅が広いです。
ですから、実用上、役に立たない感がプンプンします。
でも、技術は凄いですから、誰も突っ込めないと言う、そう言う感じが漂っている記事でした。
こう言うのを開発する時って、最初にコンセプトと言うか、実用上の事は考えないものなのでしょうか?
それとも、きちんとした理由があるのでしょうか?
私には理解が出来ません。
うーん、天才は変わり者とも言いますし、こう言う変わった物を作る感じなのでしょうかねぇ。
これ、本当に役に立つの的なやつ。
でも、凄いことは凄いので、誰も突っ込めないと言うテクノロジー、ありますよね。
そう言ったやつがYahoo!ニュースに上がっていました。
それは何かと言うと、目で演奏するピアノです。
凄い事は凄いですけど、でも、目は左右に二つしかありませんからね。
それに、普通の人は左右の目で同じ部分しか見れません。
ですから、実用を考えると、十本の指を使う方が、明らかに演奏の幅が広いです。
ですから、実用上、役に立たない感がプンプンします。
でも、技術は凄いですから、誰も突っ込めないと言う、そう言う感じが漂っている記事でした。
こう言うのを開発する時って、最初にコンセプトと言うか、実用上の事は考えないものなのでしょうか?
それとも、きちんとした理由があるのでしょうか?
私には理解が出来ません。
うーん、天才は変わり者とも言いますし、こう言う変わった物を作る感じなのでしょうかねぇ。